Only-Oneの住まいづくりブログ
|
上越・糸魚川市の住宅・店舗新築・リフォームならカネタ建設にご相談ください。
ホーム
>Only-Oneの住まいづくりブログ
Only-Oneの住まいづくりブログ
2020.2.28
4年に1度の?
スタッフの日常/その他
2020_2_28
カテゴリ:スタッフの日常/その他
タイトル:4年に1度の?
今年はうるう年。
2月29日は原則4年に1度、季節と暦のズレを補正するため挿入されます。
ただし必ず4年ごとにうるう年が来るわけではありません!
地球が太陽のまわりを一周するのにかかる時間は約365日であることから1年は365日となっています。
しかし、正確には365.24218944日かかることから時間にすると5時間49分のズレが生じています。
これを修正するためにうるう年が設けられ、その年は1年が1日多くなります。
しかし、1900年や2100年は4で割り切れる年数ですが、うるう年ではありません!
1年で発生する5時間49分のズレを修正するためにうるう年が存在しますが、単に4年に1度とすると徐々にズレが大きくなってしまうことから100で割り切れる場合はうるう年としない、400で割り切れる場合はうるう年とする、と言った計算が必要となります。
そのため2000年は100で割り切れますが、400でも割り切れるため、うるう年となります。
少しややこしい話ですね
うるう年である今年は1日得した気分になりませんか?
山﨑
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|
カネタ建設ファン感謝祭 オレンジフェア
|
2020.2.25
あんこう会
スタッフの日常/その他
2020_2_25
カテゴリ:
スタッフの日常/その他
タイトル:
あんこう会
先週の金曜日、カネタ建設では毎年恒例となっている「あんこう会」を開催いたしました。
出てくる料理はあんこう汁やあんこうのから揚げ、あんこうのぬた、あんこうのお刺身など、あんこう尽くし
こちらの料理は全て、スタッフの中村が調理したもの。
シェフ中村に思わず握手を求めます(笑)
美味しい料理に手が止まりません
塩分等、食事に制限のあるスタッフも減塩あんこう鍋と体に良い飲み物であんこう会を盛り上げます。
仕事以外の一面を見ると、スタッフ同士の関係性が深まります。
あんこう会は素敵な季節の行事だとつくづく実感しました。
山﨑
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|
カネタ建設ファン感謝祭 オレンジフェア
|
2020.2.21
かんじき
土木ブログ
2020_2_21
カテゴリ:土木ブログ
タイトル:かんじき
「かんじき」のメンテナンスを行う土木部スタッフを発見!
どこで使用するのか尋ねると、春から行う工事の現場立ち合いに行く際に使用するとのこと。
ご存知の方も多いかと思いますが、「かんじき」とは
雪の上を歩きやすくする、
靴などの下に装着する履物です。
足の接地面積が大きくなり、フカフカの雪でも沈み込まずに歩けるようになります。
実際に工事の現場立ち合いに行った際の写真がこちら。
今年は暖冬のため雪が無いと言われていますが、あるところにはあります。
積雪50センチほどの中、足が雪に沈み込むことなく、山の奥へ奥へと歩いて行けたそうです。
実は、かんじきのメンテナンスを行っていたスタッフと、かんじきを履いて工事現場の立ち合いに行ったスタッフは同一人物ではありません。
仲間を思いやり率先してサポートを行うスタッフの姿に心があたたまりました
山﨑
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|
カネタ建設ファン感謝祭 オレンジフェア
|
1
2
3
次へ >
お客様リポート
マイホームができるまで
建築ブログ
土木ブログ
暮しのコト。
スタッフインタビュー
スタッフの日常/その他
オレンジフェア
イベント/完成見学会
お知らせ情報
過去のブログ
TikTokはじめました
上越|新築住宅のお引渡し式
上越|楽しい家づくりの思い出
2022年8月(3)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
お客様からよくある質問
施工の流れ
新着情報
リンク集
プライバシーポリシー
サイトマップ
カネタ建設