Only-Oneの住まいづくりブログ
|
上越・糸魚川市の住宅・店舗新築・リフォームならカネタ建設にご相談ください。
ホーム
>Only-Oneの住まいづくりブログ
Only-Oneの住まいづくりブログ
2020.7.31
笑顔があふれた上越店
スタッフの日常/その他
2020_07_31
カテゴリ:スタッフの日常/その他
タイトル:
笑顔があふれた上越店
こんにちは、上越店 濁川です。
ある日の上越店でのひとコマです。
少しお疲れモードの杉ノ上店長に話しかける西山。
なんと手には見学会に使用したディスプレイのぬいぐるみが!
ぬいぐるみを通して店長に話し続けます(笑)
自然と店長は笑顔になり、西山のユニークな話術に周りのスタッフも集まり、みんなで大爆笑
笑顔があふれた上越店でのひとコマでした。
濁川
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|カネタ建設ファン感謝祭オレンジフェア |おうち時間を楽しく過ごす暮らし|WEB相談会|
Pickup Topics
【マイホームができるまで】夢のマイホームなんて…
【オンリーワンリフォーム】お家の中のお困り事は…
【お客様リポート】実際にカネタ建設で建てられ…
【家族時間を楽しむ家】家族の距離は近い方がい…
【地産地消いといがわ木の家】木の魅力を知って…
【ミニマリストな暮らし】小さなころから見てき
…
2020.7.28
ウッドリンク 家づくりの勉強
スタッフの日常/その他
2020_07_28
カテゴリ:スタッフの日常/その他
タイトル:ウッドリンク 家づくりの勉強
皆さんこんにちは!!
上越店西山です
先日、富山にあるウッドリンクラボという施設に行ってまいりました!
ここは私たちが使っている「プレウォール」という構造体を作っている工場で、
木の勉強・北陸地方の気候に適した家・プレウォールの性能などなど・・・
家づくりの参考になる沢山の勉強ができます
スタッフさんが木の性質や特徴など丁寧に説明してくれます。
金槌で木をたたいてみたり、無垢と合板フローリングの違いを確かめたり・・・
とにかく、お客様も私たちも勉強になる有意義な時間を過ごせました
家づくりって不安な事たくさんありますよね、
お金の事・お土地の事・時期や建築会社選び・・・
そんな中にも「木を知る・木を好きになる時間」を入れてみてください
何か新しい発見があるかもしれませんよ
上越店 西山
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|カネタ建設ファン感謝祭オレンジフェア |おうち時間を楽しく過ごす暮らし|WEB相談会|
Pickup Topics
【マイホームができるまで】夢のマイホームなんて…
【オンリーワンリフォーム】お家の中のお困り事は…
【お客様リポート】実際にカネタ建設で建てられ…
【家族時間を楽しむ家】家族の距離は近い方がい…
【地産地消いといがわ木の家】木の魅力を知って…
【ミニマリストな暮らし】小さなころから見てき
…
2020.7.27
糸魚川 新築見学会 参加御礼
イベント/完成見学会
2020_07_27
カテゴリ:イベント/完成見学会
タイトル:
糸魚川 新築見学会 参加御礼
こんにちは、伊藤(美)です。
7/
25(
土
)
・26(
日
)
の2日間開催いたしました、
『 完全予約制 提案型コンセプトハウスWEB見学会 』
どんな風にしたらオンラインでも
無垢の床の心地良さや質感
コンパクトでもおおらかに暮らせる空間
などを伝えられるかを何度もロープレを行って
入念に確認をして当日を迎えました。
当日ご参加をいただきました皆様、本当にありがとうございました。
伊藤(美)
|オンリーワンの住まいづくりを実現する工務店|新潟県糸魚川市・上越市・妙高市の注文住宅|住宅・店舗の新築・リフォーム|カネタ建設ファン感謝祭オレンジフェア |おうち時間を楽しく過ごす暮らし|WEB相談会|
Pickup Topics
【マイホームができるまで】夢のマイホームなんて…
【オンリーワンリフォーム】お家の中のお困り事は…
【お客様リポート】実際にカネタ建設で建てられ…
【家族時間を楽しむ家】家族の距離は近い方がい…
【地産地消いといがわ木の家】木の魅力を知って…
【ミニマリストな暮らし】小さなころから見てき
…
1
2
3
4
5
次へ >
お客様リポート
マイホームができるまで
建築ブログ
土木ブログ
暮しのコト。
スタッフインタビュー
スタッフの日常/その他
オレンジフェア
イベント/完成見学会
お知らせ情報
過去のブログ
緑のある暮らし
キヌカ塗り|ここちよい居場所のある家
【カネタ建設上越店】快適に過ごすために大切な「窓」
2022年5月(5)
2022年4月(8)
2022年3月(8)
お客様からよくある質問
施工の流れ
新着情報
リンク集
プライバシーポリシー
サイトマップ
カネタ建設