先輩社員インタビュー
INTERVIEW
カネタ建設の社員は、自らも仕事を楽しみながら、
お客様に喜ばれる仕事を目指しています。個性豊かな先輩たちに、
仕事内容、やりがいや目標、会社の魅力などを語ってもらいました。
営業
住宅営業部(住宅営業)
2016年入社
天野 美里 Misato Amano
- お客様の理想の家づくりを
お手伝い
住みたい家や、理想のライフスタイルを伺い、設計士にお客様の家づくりのイメージのバトンをつなぐ役割を担っています。私が担当するお客様は同年代の方が多く、施主様の奥様と気持ちが分かり合えると話もぐんと弾みます。
- 「天野さんありがとう」が
元気の源
お客様の家づくりのお手伝いの中で「天野さんが一緒で良かった」と、涙が出るほど嬉しい言葉をいただくことがあります。そんな仕事は、そう多くははありません。今後は、社名だけではなく「天野さんで!」と名前で指名をいただけるよう、頑張っていきたいです。
- 先輩社員にファンが多い!
設計、施工管理…社内には様々な仕事を担当している人がいます。私自身がそんな先輩たちの大ファン!みんな自分の仕事を楽しそうに話す人ばかり。こんな人達に将来自分の家を建ててもらいたいと思っているほどです。今後も先輩とお客様を結び付けていけるような仕事をしていきたいと思います。
土木施工管理
土木部(土木施工管理)
2015年入社
村上 竜太 Ryota Murakami
- 土木工事の
現場管理が主な仕事
土木工事の現場管理業務を担当。工事を行うための段取り、作業員への指示、工事に関する書類作りが主な仕事です。冬は民間の駐車場などの除雪も行なっています。糸魚川市の公共工事が多く、下水溝や側溝の敷設工事、道路を造るための下地工事など、仕事の領域は幅広いです。
- 工事完成の達成感が
やりがいに
外での仕事が中心なので天候により大変なこともありますが、完成した工事現場を眺めたときの達成感は格別です!この業界は未経験でしたが、日々の業務や先輩のサポートで知識が徐々に身についてきました。より多くの現場で経験を積み、仕事を安心して任せてもらえるようになることが今の1番の目標です。
- どんな時も全力!
仕事に全力を尽くすのは当たり前のことですが、カネタ建設はそれ以外も全力!会社の飲み会やイベントも全力!社員一丸となって毎年つくりあげる「オレンジフェア」は今では糸魚川にはなくてはならない夏のイベントとなっています。
建築施工管理
建築部設計・施工管理課
(住宅建築施工管理・設計)2018年入社
岩﨑 遥華 Haruka Iwasaki
- 1級建築士の資格取得が目標
住宅建築の安全・品質・工程・原価の管理や施工図の描画を担当しています。ゆくゆくは住宅の設計を担当するので今、1級建築士の資格取得を目指し、施主様に喜んでいただけるプランを描ける設計士になりたいと思っています。
- 挑戦することが
成長につながる
施主様に喜んでいただいた時、新たな知識が増えた時は、やりがいを感じる瞬間です。上司からは私の成長を考えてくれ、いろいろなことに挑戦する機会を与えてもらっています。このチャンスを着実な成長に繋げられるよう頑張っています。
- なんでも言い合える
風通しの良い社風
先輩・後輩関係なくなんでも言い合える社風が魅力。また、まだわからないことを質問する機会が多いのですが、忙しい中でも先輩が親身になって話をきいてくれるので安心して仕事に集中できています。