糸魚川の木を学ぶ授業
先日、小学5年生を対象にした 3M森林・林業教育プログラム職場見学 が行われ、地元の田沢小学校の5年生の子どもたちが 姫御前の家 の見学に来てくれました。
弊社の代表でもある、緑でつなぐ未来創造会議座長を務める 猪又 が、糸魚川の森林の役割と機能・糸魚川の木にまつわる仕事や経済について学ぶ授業をさせていただき、その後は製材工場の視察を行い、糸魚川住宅基準ISSH(イッシュ) の認定住宅の見学として、姫御前の家の見学をしました。
「いい香りがするね」「おしゃれ」「すてき」「糸魚川杉の床が気持ちいい」など、設計施工に携わったスタッフにとって嬉しい言葉をたくさんいただきました。
私たちが大切にしている 地元の木で暮らす「地材地建」の家づくり、未来を担う子どもたちに知ってもらい、実際に体感してもらい、私たちにとっても良い機会をいただくことができました。
この先の将来、地元の木で暮らしたい・地元の木と関わる仕事をしたいと少しでも思ってもらえたら良いなぁと思います。