タイトルは『住宅ローンを賢く借りて無理なく返す32の方法』。
読んでみると、マイホームを購入する際の消費税に負けないテクニックが紹介されていました。
2019年10月からの消費税率の引き上げに伴い、①住宅ローン控除の延長や②住まい給付金のアップなど、住宅の購入促進を支援する策が政府から打ち出されています。
これらの制度を利用するのが消費税に負けないテクニック
しかしながら、これらの制度はいつまでも利用できるわけではありません!
①住宅ローン控除の延長
住宅ローン控除とは、マイホームをローンで購入した際、一定の割合に相当する金額が最長10年間、所得税から控除される制度です。
消費税率の引き上げに伴い、住宅ローン控除が延長される期間は3年間。
合わせると13年間住宅ローン控除を受けることができるようになるのですが、住宅ローン控除が延長されるのは、2020年12月31日までに入居した場合。
その期間を過ぎた場合は従来と同じ10年間の住宅ローン控除になってしまいます。