オレンジフェア
今年で18周年を迎えたオレンジフェア。皆様大変お待たせしました。今年は3年ぶりに糸魚川市民会館前特設会場にプールが帰ってきます。しかも!今年はプールのサイズが例年の…2倍!?南国リゾートをイメージした波の出る大迫力のプールが糸魚川に出現します!!それに加え、糸魚川市内の地元飲食店とのコラボ縁日も企画しました!メニューは来てからのお楽しみ♪みんなでずぶぬれになって遊んで、最高のなつやすみを満喫しましょう!(オレンジフェア実行委員会)
予約枠が埋まりましたので、
受付を終了させていただきます。
たくさんのご応募、誠にありがとうございます!!
※キャンセル・時間変更等により、空いた枠の再募集をかける場合がございます。
現在のエントリー空き状況はこちら
- ①10:00~
- ×(受付終了)
- ②11:00~
- ×(受付終了)
- ③12:00~
- ×(受付終了)
- ④13:00~
- ×(受付終了)
- ⑤14:00~
- ×(受付終了)


※今回のプール入場は、コロナ対策等も考慮し、事前エントリーをされた方を優先とさせていただきます。入場をご希望される方は、エントリー期間内にご予約いただくと、当日スムーズにご案内することができます。
※事前予約可能な枠は2枠ですが、当日、予約状況次第で3枠目以降も入場できる可能性がございます。
当日、3枠目以降をご希望される方は、会場で予約来場受付後、当日来場レーンにお並び下さい。
エントリー受付期間:7月1日~7月24日
オレンジフェア2022「ドでかいプールでかえってきた!ずぶぬれのなつやすみ」
イベント概要1.開催概要
(1). 開催日時:2022年7月31日(日) 10:00~15:00
※受付では、参加人数の確認・検温と手指の消毒等を行います。
(2). 場所:糸魚川市民会館特設会場
2.募集要項
(1). オレンジフェア特設ページより応募フォームにて下記の必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(2). 応募期間:2022年7月1日(金)~7月24日(月)
(3). 枠:45分間×5枠(10:00~ 11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~)
※1団体様2枠まで
(4). 収容人数:各回限定125名様(5). ご注意
・本イベントはコロナ対策等も考慮し、上越・糸魚川・妙高市内に在住の方のみの参加とさせていただきます。
・予約人数が定員に達した場合は、エントリーを締め切りとさせていただきます。
【募集期間内にキャンセルが出た場合】空いた枠の再募集をいたします。予約状況の確認につきましてはお気軽にお問合せください。
【募集期間終了後にキャンセルが出た場合】当日枠として開放いたします。イベント開催前に、ブログ・イベントページにて当日枠の空き状況をお知らせしますので、そちらをご覧ください。
・予約時間の変更、キャンセルにつきましては、お電話でのみ承っております。・10名以上のご予約はお電話でのみ受け付けております。下記電話番号までお問合せくださいませ。
■オレンジフェア実行委員会:0120-470-456 (土日祝・営業時間外にいただいたお問い合わせは、すぐにご回答が出来ない場合がございます。)3.ご来場時の際の注意点
※水遊びのアトラクションを主としたイベントです。当日は濡れてもよい服装で、各自タオルやお着替えや等のご準備お願いいたします。会場にはお着替えコーナーを設置しておりますので、ご安心くださいませ。
4.アクセス方法
(1). 会場:糸魚川市民会館特設会場
(2).車:北陸自動車道 糸魚川インターより車で5分
5.個人情報の取り扱いについて
ご応募の際、ご記入いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に基づき適正に取り扱います。
6.本イベントについてよくいただくご質問
Q. 当日雨が降った場合はどうなるの?
A. 雨天でも開催いたします。
(荒天などにより安全確保が困難と判断された場合は誠に勝手ながら中止する場合がございます。)
Q.おむつ替え・授乳等について
A.イベント会場となる市民会館内に、おむつ台と授乳室がございますので、そちらをご利用下さい。
Q. 代表者が当日行けなくなった場合は無効になるの?
A. 応募時にご登録いただいた代表者の方が、不参加となっても入場は可能です。当日ご来場された際に、人数変更の旨をお伝えください。
Q. 当日集合時間に遅れそうな場合はどうすればいい?
A. オレンジフェア実行委員会(0120-470-456)へご連絡ください。
Q. 当日はどんな事をするの?
A. 水遊びのアトラクションを主とした、一日限りのイベントです。以前よりプールの広さが2倍になり、水遊びをお楽しみいただけます。プール遊泳の対象年齢は幼児~小学生を目安としておりますが、年齢制限は特に設けておりません。会場には飲食ブースもございますので、是非ご家族でご来場下さい。
Q.車はどこに駐車したらよいですか?
A.お車は、イベント会場向かいの駐車場に誘導員がおりますので、ご利用ください。
ご不明な点はオレンジフェア実行委員会までお気軽にお問合せください。
■オレンジフェア実行委員会:0120-470-456
(土日祝・営業時間外にいただいたお問い合わせは、すぐにご回答が出来ない場合がございます。)
夏恒例!!カネタ建設がお贈りする大感謝祭!!


2005年7月、「私たちカネタ建設もお客様に感謝の気持ちを伝えるお祭りをやろう!」と、若手社員の発案で立ち上がったオレンジフェア。
すべてが初めての挑戦、そして企画内容すべてが全社員による手作りというこだわりを当初から貫き続けたこのイベントの運営には想像をはるかに超える苦労がありました。
しかし、開催初年度から地域の皆様に本当に喜んでいただき、毎年この企画を楽しみにしてくださるたくさんの方に支えられ、気がつけば私たちの成長の場、そして社員の団結の場としてもなくてはならない存在に発展してまいりました。


おかげさま2021年で17周年。
いわば、カネタ建設全社員の「人の展示会」ともいえるこのオレンジフェアでは、これからも地域の皆様にたくさんのサプライズを添えて、最高の夏休みをお届けしていきます!
昨年のオレンジフェア紹介



今年で17周年を迎えた「カネタ建設ファン感謝祭オレンジフェア2021」。昨年に続き、コロナウイルス感染症の影響を受けて三密を避けた方法でオレンジフェアを開催しました。今年の舞台は「美山公園」。トレジャーハンターたちが自然にあるものや道具を使ってクエストをクリアしながら奴奈川姫が隠した伝説の秘宝を探す自然体験型宝探しです。

1500年前の話。奴奈川姫はどんな願いも叶えられるという「伝説の秘宝」を守り、悪しき豪族に狙われ苦しみながらも平和を祈り続けていた。そして、彼女は穏やかな日々が続くことを願いながら秘宝に魂を込めて最期を迎えた。魂が消えゆく1500年後の2021年に同じ意志を持つ者に出会えることを信じてーー。

カネタ建設が美山で工事中に奴奈川姫の秘宝の手がかりを見つけた。トレジャーハンターに要請することにする。しかし、その光景を見ていたのは1500年もの間、秘宝を探し続けている一族「悪の組織 ダークマター」の下っ端。ダークマターを率いるイノマタ―はあの手この手を考えて指示をするが・・・

2021年8月1日の朝。トレジャーハンターの元へ奴奈川姫の「伝説の秘宝」の調査要請が届く。悪の手に渡る前に先に宝を見つけて姫の願いを叶えなければ・・・!!

