これを修正するためにうるう年が設けられ、その年は1年が1日多くなります。
しかし、1900年や2100年は4で割り切れる年数ですが、うるう年ではありません!
1年で発生する5時間49分のズレを修正するためにうるう年が存在しますが、単に4年に1度とすると徐々にズレが大きくなってしまうことから100で割り切れる場合はうるう年としない、400で割り切れる場合はうるう年とする、と言った計算が必要となります。
そのため2000年は100で割り切れますが、400でも割り切れるため、うるう年となります。
少しややこしい話ですね
うるう年である今年は1日得した気分になりませんか?
山﨑